2025年11月25日火曜日

初冬

ここに来て、一気に葉が落ちて初冬モードに! 畑収穫の大根&里芋と、買い足した材料で芋煮会鍋❣️ 残り汁でうどんすきで〆。

2025年11月12日水曜日

蓮池潭

風光明媚な蓮池潭、一周歩きました。
地下鉄、レッドラインとオレンジラインの交差する美麗島駅コンコース、ステンドガラスの大作オブジェ❣️イタリア人デザイナー制作だそうだ。

阿里山

10日、嘉義から森林鉄道で標高2500mほどの阿里山へ、途中休憩下車含め5時間の狭軌道鉄道の旅、脱線しそうなくらい揺れました。 標高ごとに異なる植物の樹林帯。遠くに目をやると水墨画の世界、下りはバスで2時間半、1日を締めくくりました。

2025年11月10日月曜日

飛んでカオシィウン

飛んで4時間半、台湾南部の町高雄に初めて来た。第一印象は暑い、湿気ある28℃くらいあるかな〜。 Tシャツ、短パンがちょうどいい気候だ。 夕食は、近場の吉林夜市で海老中華丼+サンラータンのスープ、活気ある夜市❗️

2025年11月3日月曜日

富山 田村 そば屋

富山駅からクルマで5分、神通町の「田村」。 上り北陸新幹線に乗る1時間前に頂きました、越前の蕎麦、美味い、、、

2025年11月2日日曜日

有峰、追加!

有峰湖からの帰路、赤が見事な紅葉の連続、10月31日は今季ラスト、11月1日から冬季通行止めになるそうだ。
大多和峠で行き止まり、、、緩やかな山容の薬師岳、
下界に下りてきた頃から、予報通りの雨になりました。 上市の大岩山日石寺門前で食事会、打ち上げです。
岩瀬浜の酒蔵満寿泉、「有峰」がありました。

有峰、

富山県立山町の奥、有峰湖まで分け入る林道、岐阜県目の前で通行止めの最奥の大多和峠に。広ーい薬師岳山頂を眺めるスポット!