2012年3月31日土曜日

「荒れ模様」通過

荒れ模様の天気は通過して、15時過ぎから日が差してきました。たっぷりの雨、これで春が超加速!1本10円の根付き長ネギ、ばっちり根が付いたようです。下仁田ネギ苗を明日にでも植え付けようかと・・・

アッツ島原産と思っていたアッツザクラ、南アフリカが故郷だと・・・

ムスカリが綺麗~


雨にびしょぬれのXmasローズ、、、

2012年3月30日金曜日

ジャガイモ植え付け

ポカポカ・・・種イモ間35cm、土深さ7-8cmでキタアカリ3Kgの植え付け、例年通り3月末日頃でやりました。


スイセンがニョキニョキ出てきました

ハナカイドウもツボミが・・・


バラ(ピエール・ド・ロンサール)の芽


花が終わった福寿草・・・


2012年3月29日木曜日

中央道下り

中央道下り、きょうは穏やかな陽気で、山々の残雪がまぶしい~~~、釈迦堂PAからの南アルプス(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳)!何といっても夏より冬の山々は神々しい~。下界は甲府市。もうじき甲斐一宮の桃の花の季節、一面のピンク色になります。

右は甲斐駒ケ岳、、、

腹ごしらえのため韮崎ICで出路、町中からの八ヶ岳の眺望がすばらしい~~

今シーズンの先頭を切っていつものサンシュユが咲き始めた

ティタテタも咲き始めた~


マユミはつぼみ状態


フキノトウは開き過ぎで、パス・・・


2012年3月28日水曜日

春~

船橋のホームセンターで見かけた「ムスカリ」、春が来た・・・・実感!

2012年3月27日火曜日

再び

昨日の夕食に初めて食べた「花ビラダケ」、きょうも買い求めてきました。この時期しか食せないようで、きょうは食べる前にスナップを撮りました。

2012年3月26日月曜日

東名

天気も落ち着いて、あさから晴天!
御殿場まで春の墓参に行ってきました。

この後、Uターンして、松戸の八柱へ墓参。

別件:津田沼のスーパーでキノコの一種、長野県産の「花ビラダケ」を求めました。標高1000m付近で育つ(と書いてありました)真っ白なコリコリ感のあるキノコ。調理法は沸騰した中に30秒ほど茹でるだけで完成。酢味噌、ポン酢などでコリコリ感を楽しんで食べました。値段はワンパック160円ほど、超おススメです。

2012年3月25日日曜日

通り雨

自宅に戻り、厄介な通院の続いている皮膚科へ、もうかれこれ3カ月ほどになる感じ。
きょうは昼過ぎに通り雨があり、それまでの青空が一転!
あちこちで蒲団の干しっぱなし状態、、、しっかりとびしょ濡れになりにけり。
どうすんだろう~、今夜は。

2012年3月24日土曜日

けさは明け方までたっぷりの雨、、、その後は怪しげな雲、、、その雲の隙間からようやく太陽が。
秩父多摩甲斐国立公園の山並みが、逆光で黒く見えます。

2012年3月23日金曜日

ありゃりゃ

しぶとい冬が、惜別の雪を降らせてくれてます。午前11時前後から本格的になってきましたが、いまのところ積もる気配はナシ・・・。

雪は雨に変わり、相変わらずザアザアと。野良仕事やることなしで、今シーズン初のクラブ振り
まわしに近くの打ちっぱなし練習場へ。同類の輩がたくさんいて、打席は結構埋まっていた。
 PW・9I・7Iのショートアイアンのみ持参で、軽~く感触を確認する程度で引き揚げ・・。



2012年3月22日木曜日

掘削し直し

温泉の湯脈がおかしくなったのか、ここ6ヶ月以上も前から新たな井戸を掘っています。地震頻発で全国の温泉地でも、湯量・湯色・湯温・成分など劇的な変化があると聞いたけど、それかなぁ~。
北杜市営の「むかわの湯」・・・・。

2012年3月21日水曜日

大泉温泉「パノラマの湯」

午後になって八ヶ岳下ろしは収まり、やや寒いものの市営温泉へ出向きました。小海線甲斐大泉駅そばにあるパノラマの湯、標高約1000mのロケーションです。富士山の眺めは絶景!

温泉に行く途中から見る八ヶ岳の威容・・・残雪が睨みを利かせているよう~


きょうは、また少し春が進んだ印象です。

2012年3月20日火曜日

春の勢い

今朝は霜注意報が出ていて、朝6時マイナス8℃ --->今7時半プラス5℃・・・、短時間でこの温度上昇は春の勢い!こうなると「花粉極めて多く飛散」の予報も。


ホソバオオアマナの芽
5月末に白い6弁の花を咲かせます

ようやくチューリップも・・・


2012年3月19日月曜日

野良仕事日和

きょうはポカポカ陽気、畑の準備で、肥料撒き+掘り起こし。それと近くから竹を伐採してきて、畑の土止め工事。

竹の枝で、苗の添え木を大量に製作、風避けフードを建てるのにも利用できます。


甲斐駒ケ岳の日の入り、17時10分頃・・・

2012年3月18日日曜日

濃霧

関東一円の霧、春先にはしょっちゅう発生する濃霧、けさの首都圏は交通機関の乱れがでているのでは。

冬の間の木々の散在、落ち葉などを片づけて、今シーズンのスコアメイクのために練習場再開!


オブジェの鳥小屋もオープン!

2012年3月17日土曜日

予定通りの雨

きょうは雨、野良仕事の休養を兼ねて上諏訪温泉「日帰り入浴」に・・・、ところが予め目を着けていた宿(稀石の癒・・・きせきのゆ)に行ったら、駐車場は満車状態。この宿はこの1月に宿泊して、ラドン浴岩盤浴など身体がゆったりしたいい印象を持っていたので、再来したんだけど諦め。次に片倉館に行ってみたら、ここも満車。陽気もよくなってきたので、みなさん大挙して押し掛けている感じです。温泉で「イモ洗い」はさえないので、こちらも諦め。

シャーナイので、腹ごしらえで蕎麦屋へ。中央線の上諏訪駅手前の大手踏切近くの「小坂」、小さなお蕎麦屋さんで、席は15席ほど、夫婦2人で切りまわしていました。

店の中はセピア色の雰囲気・・・



カウンタからのアングル、柱時計も時代物

もり蕎麦は2種類、田舎そば(太めで薄茶色)と八ヶ岳そば(普通の白)。八ヶ岳そばの普通もりを注文して、待つこと10分・・・薬味は大根おろし付き。


蕎麦は旨い~~~、席数が少ないけど11時半くらいに入店すると大丈夫、お薦めの蕎麦屋のひとつ!

満腹後、湖畔を反時計まわりにドライブ。岡谷市に入ったあたりで湖畔に市営温泉発見、400円でガラ透きのお風呂に飛び込み。
お浴槽は湖畔に面しているけど、2階部分にあるため外からの視線を遮るために、大きな窓ガラスに遮蔽フィルム、・・・ということで、眺望はダメ、心地よさ半減でした。
売店には終い忘れか、吊るし雛がまだ飾ってありました。


2012年3月16日金曜日

春のチョロチョロ川

春の息吹が側溝にも、、、ヤブカンゾウの芽!サッと茹でて酢味噌で食べると早春の味!

ワサビの葉は冬の間もミドリ色

地中に浸み込んでいるいる水も、陽を浴びてチョロチョロ・・・春の訪れ~

2012年3月15日木曜日

畑起こし

ことし一回目の畑起こし、作業前に土壌中和の草木灰や消石灰をまき、耕運機で鋤き込みの段取り。携帯コンロ用ボンベ1本半で終了!

今冬のキツツキ害の跡、、、ここはとてもお気に入りの場所で、過去の傷跡修復の板を張ってます(これまで4回)が、またまた・・・。止まりにくいように釘を裏から打ってるんだけど、
効き目薄いなぁ~。直径10センチ近い穴ぼこ。


ようやく雪の予報が出なくなりました。プラムの芽も膨らんで来ました。

我が家の木々で一番初めに咲く植木、サンシュユ!黄色いツボミガたくさん付いていて、例年は3月末に花をつけます。

2012年3月14日水曜日

先輩葬送

きょう夕刻、先輩に別れを、、、65歳、あまりにも若い~。
結婚される時、私、ヘタッピーな司会進行をしました。
スポーツマンのナイスガイ、いい男デス!
「また、フェアウェイを歩きましょう」と祈りました。

2012年3月13日火曜日

きょうはゴルフ日和

きょうはそれこそ今季イチのゴルフ日和です。ここしばらく繰り返しの春の雪を頂く甲斐駒ケ岳、、、、

右奥の赤岳も見える八ヶ岳連峰~

社会人になった時からの会社同僚の訃報を聞き、葬儀に参列で自宅に戻ります。
若かりし頃、品川駅港南口の飲み屋街を毎夜のように一緒に飲み歩いていた先輩・・・、
残念です。

2012年3月12日月曜日

なごり雪

今シーズンのなごり雪・・・昨夜来のヒューヒュー音の八ヶ岳下ろしとともに積もりました、でもすぐに解けそう~。



白州の道の駅、あの「南アルプスの天然水」と同じ水系の水です。冬季なので行列はナシ、、、