2012年10月30日火曜日

広河原、北沢峠

11月9日から来年6月半ばまで冬季閉鎖になる前、予め天候を調べ、けさ実行。芦安にクルマを放り込んでタクシー(マイクロバス)を乗り継ぎ、広河原→北沢峠へ、変人は約15名ほど。
広河原までの連続ビューポイント、右:北岳・中:間ノ岳・左:農鳥岳・・・・いきなりサイコー!


間ノ岳・・・

左:農鳥・中:間ノ岳、、、谷底は身延・奈良田からの県道37号線

紅葉・・・


広河原から北岳を見上げる、、、バッドレスが凄い迫力!

広河原山荘・・・

広河原⇔北沢峠往復バス券、、、


広河原から北沢峠へ、、、左:甲斐駒山頂・右:摩利支天。普段は自宅から見ている甲斐駒の裏側景色が目の前に!


北沢峠到着、、、風もなく寒くもなく。向こう側は伊那の長谷村、こちらは芦安。
だーれもいない!


峠下の原生林地帯、大木「ドロの木」、ヤナギの仲間だそうで。

北沢峠は眺望ナシ、帰りのバスに拾ってもらう段取りで一人トボトボ下り道。すぐに北岳ビューポイント発見。
その入り口・・・

橋の先、3分、、、どこだどこだとキョロキョロ。北岳のピークが見えました。

約束?のバスが来ました


広河原に戻り、時間調整・・・、流れる川は野呂川!


これから人出が極端に減るこの季節、冬場を前に芦安の里はサル・シカ・イノシシ・クマなど必死にエサを探し食べまくっていて、さながら「サハリパーク」状態だそうで。タクシー運転手が話してました。
芦安に戻り、マイカーで下山。町村合併で芦安村→南アルプス市になり村営温泉が民営化された天笑閣、国内2位の高アルカリ泉だそうで、ゆったり浸かってきました。

県道52号線で韮崎の釜無川の船山橋経由で戻りました。信号待ち時、独立峰の左:金ガ岳・右:茅ガ岳が目の前に。

零度

さきほど6時半の外気、零度!無風でシーンと冷え込んでます。

2012年10月29日月曜日

黄葉~

寒さとともに山麓の紅葉(黄葉)が進んできているこの頃。

すっかり葉が落ちたヒメリンゴ、実だけがいっぱい!


一時は枯れそうだったヒメシャラ、半日蔭に場所を変えて◎色つきもいいあんばい!


今年はマユミが元気よく、真っ赤な実をたくさん付けてくれました。実は自然に割れて中に赤い種があり、来年、種から苗を育ててみよう~。

2012年10月27日土曜日

神田古本市

きょうから神田古本市です。午後2時半過ぎに行きましたが、凄い人出!古本の匂いも吹き飛ぶ勢いでした。
 
その後、そのまま旧友との飲み会へ神田ガード下「大越」へ。土曜日なのに凄い活気!
 

2012年10月26日金曜日

内房・鋸南町

天気に誘われ千葉県鋸南町の鋸山へ~初めて。展望台から東京湾、眼下は浜金谷の港、向こう側は三浦市の久里浜!
南に向けると保田漁港、沖合から漁船が北上・・・
鋸山の有料道路料金所の人に聞いた地元の魚を美味しく食べさせる「ニコニコ食堂」、、、、店の前にトラック・ライトバンたくさんで、運転手の人気を信じて入り、カサゴ煮の定食850円を小骨をどけながら味わいました。

2012年10月24日水曜日

オークヒルズ一日

友人と香取のオークヒルズで一日を・・・・!
若い人が沢山いて、あれッ?

そのあと・・・渋滞~

結構、我慢我慢のホールバイホール・・・

そろそろ終わりで・・・
時すでに遅し・・・最終ホールは照明付きのサードショット、、、つるべ落としと競争の夕方でした。

2012年10月23日火曜日

打ちっぱなし

昼前後の寒冷前線通過で雨、風大荒れ!八千代市の「明治ゴルフセンター」へ、火曜は打席料無料ということで、1階は満席。みなさんブルンブルンとドライバーをぶん回していました。こちらは4番ウッド、8・9番アイアンの番手のみで100球ほど感触確認してきました。

2012年10月22日月曜日

総武カントリークラブ

あすは雨予報、きょうは天気いいのでふらりと総武カントリーで飛び込みプレー。案の定、混雑してたけど、10分後に「ひとり空き」ありということで、すぐスタート。1ホール目はダブルパー・・・、アハハ。
2ホールから落ち着いて快調なプレー、いい感触のハーフでホールアウト。

2012年10月21日日曜日

のんびり景色

船橋の自宅周辺、習志野市ののんびりした公園の一角に保存されている立派な民家・・・

公園の湿地、湧水にはたくさんのメダカ、タニシが平和に秋の陽を浴びてました。

ムベ(アケビの仲間)が実を付けてました。食べられるそうですが、みずから裂開はしない、とお年寄りが教えてくれました。

刈り取りの済んだ田んぼには案山子~、

あまりのいい天気、久しぶりに海も見たいし、、、と言うことで幕張の浜で2時間。傾いた陽にヨットのシルエット・・・、あしたも快晴みたい~。

2012年10月16日火曜日

秋天

明け方は冷え込んだけど、日中はのんびり穏やか。人参の収穫・・・、

大根の収穫はまだ早いけど、試し掘りを・・・、

鍋の季節に間に合いそう~、シュンギク・・・。

夏の暑さを引きづって、紅葉は少し遅れているみたい~。ツタが赤く、またサクラの葉が赤く。

2012年10月15日月曜日

152号線

国道152号線、諏訪から浜松まで途中中断区間はあるものの、変化に飛んだ国道です。高遠から長野県道209号西進、同18号南下で火山峠経由渡場(どば)まで、中央アルプスを追って走りました。木曾駒・宝剣岳から空木岳南駒ケ岳、越百山などがよく見えます。

小渋湖を通り、再び152へ戻り南下。「中央構造線安康露頭」、日本を縦断している断層が剥きだしになっている場所で、写真の手前がオレンジ系、向こうがミドリ系の地層ではっきり分かれている。

152をさらに南下して地蔵峠、これ以南は152はトンネル工事難航で道路中断(諦め)!全面舗装なるも対向すれ違いが厳しい蛇洞林道。しらびそ峠は1883m、雄大な南アルプスが目の前に!宿はさらに高所で1900m台、東には荒川前岳・小赤石岳・兎岳・前聖岳・上河内岳・光(てかり)岳・池口岳等々の南アルプス丸見えの天空の絶景。西から北に目をやると、恵那山・御嶽山、遠くは北アルプスの奥穂・槍も眺望できました。
ぺちゃんこの山が恵那山、

真中、奥の山が御嶽山、

槍もバッチリ、
15日、日の出直前(5:45)の静寂のひと時、星がひとつ!
前聖岳と上河内岳の間から昇る太陽(6:15)
蛇洞林道はしらびそ高原辺りでは「南アルプスエコーライン」となり、遠山郷下栗の里へと続いてます。天空ビューポイントから望む里の景色、足元がすくみ目が回るようなひと時でした。

152に戻り木沢地区に残されている旧小学校の木造校舎。いまにも子どもたちが飛び出してきそうな雰囲気! 住みついている猫ちゃんが親しげに寄ってきました。

国道152号線2日間ドライブ、国道418号線に乗り移り十方峡トンネルで折り返し、飯田線沿いを北上して帰路につきました。紅葉は1週間後が最高~。